SSブログ

DVDをHDに落としてみた [iPhone&Macintosh]

 子供が生まれてからずっと撮り続けてきたビデオも50本近くなり、劣化が気になり始めました。昨年、ついに決心して少しずつDVDに落とし、60分テープ(DV)2本を1本のDVDにして25本のDVDに。DVD1枚で2500円くらい
かかるので結構な金額となりました。さて、このDVDをダビングして子供達持たせるのは大変なので、HDに落とすことに。ずいぶん前に1TBのHDを買ってそのままにしていたのですが、年末の休みについにHDに落とすことにしました。まず、DVDのファイルIFOを私が使っているMac用のMOVファイルに変換。そのためにwondershareのDVD変換3!というソフトを購入しました。http://www.wondershare.jp/mac/dvdcopy.html
5090円でした。試用は無料ですが、購入するまではビデオにwondershareという文字が入り、音声は3分で切れます。時間はかかりますが、DVDからmac用、windows用、iphoneやipad, pspなど出力はいろいろな形式でできるので、なかなか重宝です。私はMac用のMOVとwindows用のAVIの2種類にコピー。120分のDVDがMOVだと9GB、AVIだと1GBになります。DVDをQuick timeで見ると撮った日が変わると目次のように現れますが、コピーしたものは単に1つのファイルになります。DVD変換ソフトでタイトルを詳細見ることもできるのですが、5分ごとに振り分けられるだけだったので、1つのファイルで保存することにしました。でもPCのソフトで見ると、映像を流しながら見る場所を自由にかえることができるので、これはあまり気になりません。ただ、いつどこで撮ったとか、子供の年齢を記すために、別にtxtで記録を作っています。ビデオの方には日にちが入っていないので、だいたいビデオを撮る時に写真も撮っていることから、写真を頼りに日にちを探して行きます。
 さて、これをHDに落とす段になり、ファイルをコピーしようとすると、できません。ファイルを読むことはできてもHDに入れることができませんでした。理由がわからずここでかなり苦労しましたが、大容量のHDはNTFSという書式でこれはwindows7用の様式。MacはNTFSには対応していない、ということでした(これがわかるのに数時間要した)。ちょっと前まではFAT形式でMacと互換性があったので気にしていなかったのですが、FATだと、4GB以上のファイルが扱えないため、NTFSのHDを買ったのはラッキーでした。FAT形式の32GBUSBでも9GBのファイルはコピーできなかったので、4GB以上のファイルをコピーするにはどうしたらいいかを調べているうちに気づきました。そこで、いろいろ検索すると、ちゃんとMacでNTFSを読めるようにするソフトが売っています。
Tuxera NTFS for Mac 2012 Japanese


2800円だったので即購入。インストールするとシステム設定の「その他」のところに
Tuxera NTFSというのが出てくるので、クリックして、「全般」でステータスを有効にします。
(必要なら鍵をはずす)
これだけ。その後は普通にファイルが保存できるようになり、9GBのファイルも問題なくコピーできました。

今まで撮りためたデジタル写真のファイルも11GB一気にコピー。
子供達に写真とビデオをHDに入れて渡す予定です。保存もかねていますので、自分たち用にも作成中。

それにしてもいろいろ時間がかかりました。やれやれ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。