SSブログ
前の10件 | -

自立飯 [育児・家のこと]

   一ヶ月更新できず、2月になってしまいました。1月は忙しくて、急に夕方会議が入り、しかも会議が長引いて、帰りが遅くなってしまったりしました。そういう時に限って、雪のため、車を置いて電車で通勤していたりして、いつもよりも帰宅までの時間がかかってしまったり。冷蔵庫の中身を思い出しながら、子供達に電話し、自分たちで夕飯を作ってもらうことにしましたが、そういう時に限って、カレーのルーがきれていたりして、子供達が作れる数少ない料理が作れそうにありません。スパゲッティーをゆでて、絡めるだけのパスタソースや親子丼の冷凍があったのを思い出して、なんとかしのぎました。ある時は、それだけだと寂しいので、コンビニのおでんを欲しがったので、買ったこともありました。ずいぶん前に、親子丼の冷凍品をご飯にかける夕飯は、寂しいので嫌だと言われたことがあったのですが、今回は嫌がらずに食べてくれてほっとしました。非常食用に買っているレトルト食品なども自分たちで食べるようになりました。また、今までは、土日の子供達の予定が違って、一緒にお昼を食べられないと、家にいる方のお昼の準備をしたりで手間がかかりましたが、この間は、私となすIIが出かけて外でお昼、そのあと夫も用事があって外出、夫が見事になすIのお昼の準備をせずに出かけたため、なすIはレトルト食品を探して食べていました。こういうお昼ばかりはよくないですが、それぞれが土日にも忙しく動き回るようになり、家に残る人が自分でお昼をすませてくれるのはありがたいです。最近は、土日に夫が料理をするときに、子供達が手伝わされたりして、少しずつ料理ができるようになっています。もうシッターさんにお願いしなくても、大丈夫そうです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

DVDをHDに落としてみた [iPhone&Macintosh]

 子供が生まれてからずっと撮り続けてきたビデオも50本近くなり、劣化が気になり始めました。昨年、ついに決心して少しずつDVDに落とし、60分テープ(DV)2本を1本のDVDにして25本のDVDに。DVD1枚で2500円くらい
かかるので結構な金額となりました。さて、このDVDをダビングして子供達持たせるのは大変なので、HDに落とすことに。ずいぶん前に1TBのHDを買ってそのままにしていたのですが、年末の休みについにHDに落とすことにしました。まず、DVDのファイルIFOを私が使っているMac用のMOVファイルに変換。そのためにwondershareのDVD変換3!というソフトを購入しました。http://www.wondershare.jp/mac/dvdcopy.html
5090円でした。試用は無料ですが、購入するまではビデオにwondershareという文字が入り、音声は3分で切れます。時間はかかりますが、DVDからmac用、windows用、iphoneやipad, pspなど出力はいろいろな形式でできるので、なかなか重宝です。私はMac用のMOVとwindows用のAVIの2種類にコピー。120分のDVDがMOVだと9GB、AVIだと1GBになります。DVDをQuick timeで見ると撮った日が変わると目次のように現れますが、コピーしたものは単に1つのファイルになります。DVD変換ソフトでタイトルを詳細見ることもできるのですが、5分ごとに振り分けられるだけだったので、1つのファイルで保存することにしました。でもPCのソフトで見ると、映像を流しながら見る場所を自由にかえることができるので、これはあまり気になりません。ただ、いつどこで撮ったとか、子供の年齢を記すために、別にtxtで記録を作っています。ビデオの方には日にちが入っていないので、だいたいビデオを撮る時に写真も撮っていることから、写真を頼りに日にちを探して行きます。
 さて、これをHDに落とす段になり、ファイルをコピーしようとすると、できません。ファイルを読むことはできてもHDに入れることができませんでした。理由がわからずここでかなり苦労しましたが、大容量のHDはNTFSという書式でこれはwindows7用の様式。MacはNTFSには対応していない、ということでした(これがわかるのに数時間要した)。ちょっと前まではFAT形式でMacと互換性があったので気にしていなかったのですが、FATだと、4GB以上のファイルが扱えないため、NTFSのHDを買ったのはラッキーでした。FAT形式の32GBUSBでも9GBのファイルはコピーできなかったので、4GB以上のファイルをコピーするにはどうしたらいいかを調べているうちに気づきました。そこで、いろいろ検索すると、ちゃんとMacでNTFSを読めるようにするソフトが売っています。
Tuxera NTFS for Mac 2012 Japanese


2800円だったので即購入。インストールするとシステム設定の「その他」のところに
Tuxera NTFSというのが出てくるので、クリックして、「全般」でステータスを有効にします。
(必要なら鍵をはずす)
これだけ。その後は普通にファイルが保存できるようになり、9GBのファイルも問題なくコピーできました。

今まで撮りためたデジタル写真のファイルも11GB一気にコピー。
子供達に写真とビデオをHDに入れて渡す予定です。保存もかねていますので、自分たち用にも作成中。

それにしてもいろいろ時間がかかりました。やれやれ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

あけましておめでとうございます。 [育児・家のこと]

  あけましておめでとうございます。昨年のことは昨年中に書くつもりが、新年になってしまいました。今更ですが、クリスマスの続きを書くと、サンタさんにプレゼントをお願いするカードがずっと部屋の床に放置されているので、もう片付けようとカードを手に取ると、なすIの字で欲しいゲームが書いてあるではありませんか!なすIIはだめもとでサンタさんにお願いを書いたようです。かわいいっ!中2のくせにまだ半分くらい信じているようです。私がふざけてなすIIの名前を書いて、「ママのチュー」とカードに書くと、なすIIも欲しい物を書きましたが、水族館に売っているカメのぬいぐるみでした。これは通販でも買えるのですが、買ったら絶対ばれるので、無視。かわりにレアカードがついているカードケースにしました。なすIのゲームは入手困難でダウンロード版のカードを買うつもりで店に行ったら、カセットでありますよ、と言われ、無事カセットで入手できました。同じゲームの購入で皆さん苦労していたようなのでラッキーでした。サンタさんのプレゼントの他に、ママからのプレゼントも用意しました。二人がカードセットを欲しがっていたので、なすIIのサンタからのプレゼントに今ひとつ自信がなかったこと、なすIIを撹乱するために、カードセットを買いました。そっちには小さなカードに「サンタさんが来なかった時のために。ママとパパより」と書いてプレゼントに添えました。24日の夜、子供達が寝るのを待って、どきどきしながら枕元にプレゼントを置きました。ちょっとでも気配がわかるとすぐにばれるのではないかと思いましたが、二人ともぐっすり寝ていて起きる気配なし。無事プレゼントを置いて私も就寝。翌朝、子供達が置きて、ばりばり包装紙を破り始めます。なすIIは、予想通り、サンタさんからのプレゼントに首を傾げています。それでも、散らかし放題のカードを入れ始めたので、ほっ。カードセットは喜んでいました。でも彼は、もうサンタはママと確信した感じでした。なすIはカードセットを見て、「ママ、ありがと!」と言ってくれました。なすIはママサンタでも枕元に置いてあげれば来年以降も喜びそうです。サンタのふりもそろそろ疲れたので、ママサンタが枕元にプレゼントを置く、というのでもいいかなあ、などと思い始めました。

 さて、なすIはサンタさんからもらったゲームを手に、この日から夫と二人でスキーへ。なすIIは冬期講習の始まりです。冬期講習は弁当が必要なのですが、なすIIが弁当は温かくないのでいや、といやがるので、塾で松屋の牛丼やカレーを注文してもらうことにしました。弁当作りから解放されたのはありがたかったです。なすIと夫がいない間、なすIIも冬期講習でとても静かでした。私も早めに休暇に入り、今までたまった家のことを一気に片付けることに。写真1年半分を焼き付けてアルバムに貼ったり、今まで撮ったビデオを昨年少しずつDVDに落としたままだったのを、ファイル変換してHDに保存するなど、気になっていたことが一気に片付きました。DVDの方はファイル変換に時間がかかるのでまだしばらくかかりますが、HDに落としてから見ると、なすIの赤ちゃんのころなど懐かしくて、何とも楽しい作業です。なすIIも赤ちゃんのなすIを笑い転げながら見ており、自分が登場するのを心待ちにしている様子。最近ビデオをあまり撮っていませんが、声も聞こえるし、動作もわかるし、いいなあ、と思いました。さて、明日からなすIIは再び冬期講習。私も早起きです。家の方がだいぶ片付いたので、そろそろ仕事も始めたいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ちょっと前のこと(クリスマス) [育児・家のこと]

12/17に本館の方で書いた記事です。こちらへの転載忘れておりました。

  クリスマスが近づいてきました。毎年、ツリーを飾ると、子供達にカードに欲しい物を書いてもらい、サンタさんに届くように、ツリーの下に置いています。今年はツリーを出したのが遅くなったので、少々焦ってこの1週間毎日カードを書くように言い続けましたが、なかなか書きません。なすIは中2ですが、何となくまだ信じているようで、「俺、中2だから、今年こそ、サンタ来ないかも」と真剣に心配しています。一方、なすIIは、「ねえ、サンタはママなんでしょ。みんな、そういっているよ」と迫ってきます。「君はどう思うの?」と聞くと、「僕もママだと思うんだけど、一回クリスマスに旅行に行った時、確かに、ママは僕と一緒にいたのに、プレゼントが届いていたんだよねー。だから微妙」とまだちょっと悩ましげ。(正解は、荷物運びを手伝ってね、ママは戸締まりを確認したら行くから、と子供達を夫とともに先に行かせ、子供がいなくなってからツリーの下にプレゼントを置いて、旅行に行きました)ませた口をきいても、まだ子供だなあ、かわいいなあ、と思った次の瞬間、「サンタさんに、wii U頼もうかな。」と言います。私が、「そんなに高いものはサンタさんくれないよ」というと、「どうしてー。いいじゃん。ママが買う訳じゃないんだからー」と(本当はママがサンタなんでしょ)と言いたげにこっちを見ます。この間はなすIがやっとプレゼントを決めて、「このゲームにしよ」と言うのを聞くとなすIIは私にこっそり、「ママ、早く買いに行かないと、ゲーム買えないよ」とアドバイス。ママサンタであることを探っているようです。なすIの方も、わかっているのかもしれませんが、何もいいません。枕元にプレゼントが置いてある儀式を楽しんでいるのかもしれません。私もどきどきしながらプレゼントを買いに行き、枕元に置く儀式をまだもう少し楽しみたい。なすIIは欲しいゲームが1月に発売ということで、今欲しい物はないようなので、私の選択でプレゼントを買いました。思いがけない物をもらうのも楽しいかもしれません。なすIIを撹乱するために、サンタさんからのプレゼントに、あえて、ママからのプレゼントを加えてみようかと考え中。来週のクリスマスが楽しみです。

nice!(0)  コメント(0) 

14年ぶりのデート [育児・家のこと]

 11月後半の土日は、子供達の学校や塾で朝早く起きました。が、休日も一日あり、その日は、のんびり寝ることができました。本当は、休日も、なすIの試合があり、夫がなすIIを連れて釣りに行く、と言っていたのですが、天候が悪かったこともあり、前日に、両方ともキャンセルになりました。思いがけず、ゆっくりできる朝となり、とっても幸せでした。せっかくの休日だし、11月になってすでに2回見ている映画を、最後にもう一度見に行きたいと思ったのですが、なすIIの塾は休日おかまいなしにあり、映画の上映時間と重なっていました。そこで、なすIIと交渉。一人で塾に行って帰ってきてもらう替わりに、昼間、急遽ゲーセンに連れて行き、ゲームをさせました。その後、子供達の夕飯を作り、夕方、夫と二人で出かけました。考えてみると子供が生まれてから二人だけで出かけるなんてことはなかったので、実に14年ぶりのデートとなりました。でも、映画館が私の職場の近くだったこともあり、私が運転し、チケットを買い、デートは割り勘ですらありませんでした。映画は大きなショッピングモール内にあったので、映画が始まる前の時間、自分たちの買い物をしました。普段、子供優先なので、食事も子供の好みにあわせ、自分たちの物をゆっくり見る時間がないので、「子供がいる時にできないことをやりた〜い!」という夫の希望で、結局、夫の鞄を見て、買って時間切れ。夕飯も、「普段、子供がいると食べられない物を食べた〜い」という夫の希望で、モールのフードコートはやめたのですが、映画が終わったのが遅かったこともあり、帰りの道中で、ラーメン屋へ。子供がいる時と変わらないデートとなりました。まあでも、こんな風に夜大人だけで出かけることができるようになったのは、感慨深いものがあります。
 最後の週は、職場近くで2つの国際会議があり、参加しました。誘われた時に、近くなので、気楽に引き受けたのですが、あとからみたら、なすIIの授業参観と重なっていました。幸い、自分の発表が午前中、なすIIの授業参観が午後だったので、発表終了後に会議を出て、授業参観に参加することができました。朝、なすIIに、「授業参観行くからね」というと、「来なくていいよ」と言っていたのですが、学校で目が合うと、ちょっとにこっとしていました。帰る時も、保護者の懇談会でないで一緒に帰ろう、というので嬉しくなり、懇談会をさぼって、帰ったのですが、その時は機嫌が悪く、「なんで来たの?」と怒っていました。そろそろ来てほしくない年頃かとも思ったのですが、単に、学校で面白くないことがあったらしく、私に八つ当たりしていただけのようでした。家に帰るといつものなすIIに戻っていました。
 先週は、上記のように職場の近くではありましたが、いつもとは違うスケジュールで動いていていたためか、疲れてしまい、土曜日の子供達の学校と塾のために起きるのが辛く感じました。そこで、二度寝。まず、なすIのために起き、簡単に朝食を用意してなすIを起こすと、さっさと布団に戻り睡眠。なすIは文句も言わず、朝食を食べ、着替えて準備をしていました。友達から電話があり、お昼はコンビニで弁当を買うことになったらしく、待ち合わせ場所を確認していました。どこのうちも、土曜日は弁当放棄のようです。次になすIIのために起きて朝食作り。なすIIはなかなか起きないので、起こすのが大変です。また、私が寝間着のままだと、出かけてから寝ることを感づかれて、ごねられると思ったので、服は着替え、コンタクトは入れないで、部屋の片付けなどをしながら、なすIIが出かけるのを待ちます。なすIIが出かけたら、そのまま布団にダイブ。そのあと2時間くら爆睡して、すっきり起きました。その後、なすIIが帰ってくるまでに掃除を終わらせなければ、とかなり焦りましたが、体が休まっているので、てきぱき動けてなんとか終了。いつもだと、やる気が起きなくて、早く起きても、体が動かなかったりするので、二度寝は結構いいかもしれない、と思いました。
 今日は、先週キャンセルになった釣りに夫となすIIが行き、朝は早く起きてなすIIを起こしましたが、(なんと夫も寝ていたので叩き起こし。起こしてくれてよかった〜といいながら出かけていきました。はあ)その後は、布団にダイブ。気がついた時は昼近かったです。もうこれ以上眠れない、というくらい寝たので、満足して起き、なすIと外に食事に行きました。ちょっとおしゃれなイタリアンレストランで、二人でデート。二人きりになるとなすIはいろいろ話をしてくれます。今日も、最近読んでいる本の話や、習った歴史の話など、話の内容がだんだん高度になってきました。もちろん、「ママは、超能力が持てるとしたらどんな能力がいい?」とか、昔よく聞いてきた「ママ、ウルトラマンの技の中でどれが一番ちゅよいと思う?」に似た質問もありますが、中学生の息子といろいろ話ができるというのは、幸せななことだと思います。今この文章は、台所の机の上で書いているのですが、なすIも勉強道具を持ってきて、私の前で勉強しています。なすIIがいないと、だらだらテレビを見ている人がいないので、静かです。今日はとてもいい休日になりました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

子供の料理 [育児・家のこと]

 週末の疲れがたまったまま月曜を迎えることが多くなりました。それでも、週の頭から、塾のお迎えです。なすIIの塾に迎えに行くと、国語の授業が聞こえてきました。先生が登場人物の気持ちを理解しやすいように、「君たちのお母さんのことを考えればわかるよ。君たちが病気になったら一生懸命看病してくれるでしょう。大事な人を守りたいという気持ち、わかるかな」と説明しており、ちょっと嫌な予感がした次の瞬間、聞き覚えのある声が「うちは僕が喘息になっても、薬飲んで学校行きなさいって言うよ〜」。先生の説明を茶化しているなすIIの声でした。最近、風邪をひかなくなり、ひいても薬を飲ませて休ませ、私は仕事に行ってまったり、気管支炎や喘息になっても、熱もなく、呼吸困難に陥るわけでもないので、薬を飲みながら学校に行かせたりしていたことを、こんなところで暴露されました。週初めからどっと疲れが。先生は、「それは症状が軽いからだよ。命にかかわるような病気なら看病してくれるよ」とフォローしていましたが、説明を茶化してしまって、本当にすみません。

  この間、お客さんの接待で夜遅くなる時がありましたが、今回始めて、子供達で夕飯を作らせることにしました。カレーの簡単な手順をメモ書きして、ご飯だけはタイマーで炊けるようにして出かけました。帰りに、電話すると。「カレーうまくできたよ」という明るいなすIの声。これで、朝、夕飯を準備して行ったり、シッターさんにいろいろお願いしたりしなくてもよくなりました。最近はシッターさんを頼んでも、塾や学校で子供達の帰りが遅かったりするので、シッターさんを頼んだ時間に誰もいなかったりすることもあり、頼みにくくなっていたので、自分たちで何とかできるようになったのは、本当に大きな前進です。これから毎回、少しずつ違うメニューを作らせて、急に帰りが遅くなっても対応できるように教育してきたいと思います。

  そして先週末はいろいろな用事が重なり、忙しい2日間でした。11月になりインフルエンザ予防接種地獄も始まりました。なすIとなすII二人が用事のない土曜日がないので、一人ずつ連れて行く必要があります。先週は、学校がなかったなすIの番。そこにマンションの消防点検も重なります。夫がなすIを病院に連れて行ってくれたので、消防点検は私が対応。待つ間に掃除を一人で細々とやっていました。なすIIは学校の授業参観で、土曜だというのにいつも通り早起きして弁当作り。午後からなすIが部活があるというので、予防接種後、私も合流して、お昼は外食。その足でなすIを学校に送りました。その後、授業参観。保険の更新について、相談。といろいろ重なってばたばたしていましたが、先週末はなすIIのお稽古の送り迎えはさぼることにして、一人で映画を見に行きました。私がいないとなすIIは一人でお稽古に行くし、私も忙しかったですが、かなりいいリフレッシュになりました。日曜は、なすIIは授業参観で休んでしまった塾の振替テスト。私も一緒に早起きでした。その後、なすIの冬用服がないのでなすIをつれて買い物。どんどん身長が伸びているなすIは毎年服のサイズが変わります。今はちょうど半端な身長で、子供服ではサイズが小さい、大人用だとサイズがない(Sサイズのため)本人がいないと怖くて服を買えません。それなのになすIも部活や何やらで一緒に服を買いに行く時間がありません。やっとそういう時間が取れたので、いくつか服を買
うことができました。これで安心して冬を迎えられます。午後はなす達を床屋につれて行き、その後、なすIのテニスサークルへの送り迎え。家にいたのはほんの1時間くらいで、ほとんど出かけていました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

私の休暇 [育児・家のこと]

   10月は、なすIの文化祭、私の出張、町内会の運動会、なすIIの宿泊学習、再び私の出張、といろいろありました。なすIの文化祭は、土曜日になすIIの塾のテストが終わってから出かけ、帰る途中に英語のレッスンに寄ってから、帰る、という慌ただしいものでした。なすIは、私となすIIに会っても気づかないふりをしていたので、ちょっと恥ずかしさがでてきたようです。

  翌週は、私の海外出張で日曜から翌日曜まで、週末がつぶれていろいろ家のことがたまって大変でした。出張の前日は、買い物かたがたなすIIをゲームに連れて行きました。私が1週間いなくなるということで機嫌直しです。そのあと準備をして、慌ただしい土曜日でした。今回の出張は、夫が一人でやってみようかな、と言うのでシッターさんは頼まず、夕飯もすべて夫にお任せ。子供が生まれて、14年間、親やシッターさんに頼まない出張はこれが初めてです。それだけ子供も手がかからなくなったということで、夫も自分でやってみようと思ったようです。結局は夕飯は外食が多かったですが、カレーを二日分野菜と肉を柔らかく似ておいて、食べる時に温めながらルーを入れる、という方法を取って子供だけで食べた時もあったようでした。一度マンションの臨時理事会があり、平日の夜に夫が家に帰れなかった時は、子供だけでカレーの最終仕上げをして食べていたそうです。そういうわけで、夫もそれほど食事作りには苦労しなかったようです。私の方は、海外で時差がありましたが、日本時間で夜を見計らってコーヒーブレークなどの休み時間を利用して、Skypeで子供達と話をすることができました。移動日でネットにつながる環境になかった時以外はSkypeで話をしました。私も夫が家のことをやってくれると、シッターさんに細かいことをお願いする必要もなく、出張準備がとても楽でした。出張の間、町内会の運動会がありました。いつもならお弁当を私が作って、家族で食べるのですが、なすIは中学生なので参加せず、夫も弁当作りは面倒だったようで、コンビニで買った弁当ですませたそうです。また、日曜はなすIのテニススクールへの送り迎えもあり、土日は、夫が今まで私に任せっきりのことを一人でやって疲れたのか、中学生なんだから、テニススクールには一人で電車とバスで行くべきだ!と怒っていました。大人気ありません。

   海外出張から帰ってすぐになすIIの宿泊学習がありました。初日は弁当がいるということをすっかり忘れていて、帰国後にあわてて食材の買い出し。自分の荷物の片付けも途中のまま、ばたばたと準備をして送り出しました。なすIIは例によって、素直に楽しみだと言わず、宿泊学習なんか行きたくない、とずっと言っていましたが、放送委員会なので、集会で司会をやったり、いろいろな役割があり、帰ってくると、案外満足気な表情をしていました。また少し、成長したように思いました。

   その週末の土曜日、再び出張でした。ただ、この時は、国内で日帰り出張でしたので楽でした。夕方仕事が終わった後、懇親会があり、1時間だけ出て新幹線に飛び乗り、帰宅は23時過ぎでした。他の参加者は一泊したようですが、翌日曜日は、子供と約束や、テニスの送り迎えがあったので、私だけ一足先に帰りました。そして翌日はまた早起きをして子供のつきあいです。さすがに疲れがたまってきたこともあり、月初めから休めなかったので、金曜に休暇を取りました。休暇を取ったとはいえ、子供達はいつも通り学校があるので、朝早く起きて、なすIの弁当作り。
週の初めから嫌な咳をしているなすIIを病院へ(宿泊学習は気になりながらも行かせてしまいました。)。その後なすIIを学校に送り届けてから、掃除。10月は土日ほとんど出かけていて、夫に掃除をやってもらっていたこと、翌土曜に車のメンテに行く必要があり、夫が車のメンテに行くと掃除をしている時間がないということもあり、あらかじめ掃除をしておくことにしました。また、私が平日に休むと聞いて、夫や子供からいろいろ頼まれことをしていたので、掃除の後、車であちこち出かけて頼まれた用事をすませると、午後になっており、せっかくの休みだった
のですが、とてもハードでした。ただ、その後子供が帰ってくるまで少し昼寝はできたので、休めました。

   今週末は、土曜が休日だったこともあり、お稽古がやすみになったので、少しのんびりできる・・・と思いきや、なすIIの塾、マンションの理事会で結局早起きです。マンションの理事会は夫が行ってくれたので、私が掃除。のんびり寝ていたなすIが起きたら掃除を手伝わせて、なんとか終了。忙しかったのですが、午後は、お稽古が休みなので、映画を見に行きました。昔のアニメをもとにした作品なので、子供達は知らないので行かない、というので、14年ぶりに夫とデート!と思ったら、なすIIが暇なので着いてきて、こぶ付きデートになりました。うっかりし
ていたことに、昨日はなすIが休んだテニススクールの振替予約をしていたのですが、しばらくずっとキャンセル待ちだったため、もう無理だろうと思い、それもあって昨日はすっかり忘れていました。映画のチケットをネットで購入したあとに、思い出して確認すると、なんと予約が確定していましたが、どうがんばっても映画が終わった後に連れて行く時間はありません。もったいなかったのですが、キャンセルしました。土日は子供の予定がいろいろあって映画を見に行く時間もなかなか取れず、休日なので行けると思っても、テニスとダブルブッキングをしてしまった、ということで平日よりもスケジュール調整が難しくなっています。美容院にいく時間もなさそう・・今日は、なすIIが急によその塾の公開模試を受けたいと言い出し、朝から送り、一度家に戻るとダウンして昼寝、昼頃になすIIのお迎え、少し遊ばせてから帰宅。30分くらいしてから、なすIのテニススクールの送り。今日は一人でも来られるように電車とバスで行きました。車より時間はかかりますが、何とかなりそう。私が出張でいない時は一人で行ってもらうことにします。

nice!(0)  コメント(0) 

お母さんの使い道 [育児・家のこと]

昨日に引き続きアップ。夏休みが終わると、インターンシップ生も戻り、自分の実験時間が やっと取れるようになりました。9月は学会があり、不足しているデータ取得のために、実験。 子供達も通常通り学校が始まり、日常が戻りました。学会中はいつものようにシッターさんに お願いしましたが、今回は4日間の出張のうち、日曜と休日が2日あったので、比較的楽でした。 ただ、出発の日曜日、朝早く家を出て、羽田空港にいると、なすIから「なんで、起こしてくれ なかったの」という電話が。この日は、テニスの試合があり、友達と駅で待ち合わせをしていま した。私が家を出るとき、目があいていたので、起きていると思ったのですが、そのあと寝てし まったようで、友達からの電話で飛び起きたそうです。しかも、「どこの駅に行くんだっけ?」 と質問が。友達と行くと言っていたので、私もどこで降りるまでは把握しておらず、友達に 電話して確認させました。お昼はお弁当が必要だったのですが、私も出かける時間が早かった ので、弁当は作らず、コンビニで何か買って行ってもらうことにしていましたし、飲み物も、 自分で水筒に入れて持って行くように、水筒だけ出しておきました。気になってあとで聞いて みると、友達からの電話で飛び起きて、取り得ず着替えて財布とラケットだけもって家を飛び 出したらしく、水筒に飲み物を入れることはもちろん、駅前にたくさんあるコンビニでお昼を 買うこともなく、出かけていました。試合先の駅からは、タクシーで行く予定だったので、 果たして一人で目的地を言えるのかと心配でしたが、試合先の駅で友達が待っていてくれ、 一緒に行くことができたそうです。でも、朝もお昼も食べず、ジュースだけは自販機で買って 飲んでいたようですが、飲み物だけで暑い中試合をしたらしく、自業自得とはいえ、試合は 一回戦負け。私は、出発前に心配な電話がかかってきて、脱力しました。日曜なので楽かと 思ったらとんでもなかったです。そして、夫は家にいたのですが、寝ていたし、なすIも夫 には助けを求めず、私に助けを求めてきて、父親の存在感もゼロでした。

 9月は小学校の運動会もありました。いつもは第3週くらいで暑いのですが、今年は第4週 だったこともあり、だいぶ涼しくなって過ごしやすくほっとしました。子供達は、暑い中練習 していたので、あまり変わらなかったかもしれませんが。なすIIは、今年は放送委員会なので、 運動会の司会をやります。夏休みも放送内容をいろいろ考えていましたが、委員が交代で競技 を担当して司会をやっていました。なすIIの担当は、PTA競技の玉入れ。競技の説明、競技中 の実況、最後は玉の数を数えます。たくさん入っているので、一回目はひとつずつ数えました が、二回目は数が多いので二つずつ数えました。これはなすIIには想定外だったようで、一生 懸命数えていましたが、数が多くなるとふとわからなくなる時もあり、間違ったりして、みんな の笑いを誘っていました。でも、60を過ぎると大人でもわからなくなってくるので、100 以上数えたなすIIをあとでほめてくれました。本人も、放送が終わった後、私の方を振り返り、 ものすごく充実感あふれた、やりきった、という表情で笑ってくれました。いつも、楽しみな ことも、「めんどくさい、やりたくない」と言うなすII。今回も直前までは、運動会なんて やりたくない、と言っていましたが、競技も実に真剣にやっていたし、今までになかった放送 委会の仕事もしっかりやって、とてもがんばった一日でした。さて、帰る時のエピソード。 なすIIは私と一緒に帰ると言ったのですが、同じマンションのなすIIの友達は、お母さんに 「一緒に帰る?どうする?」と聞かれると、ものすごく嫌な顔をして、ふりはらうような仕草 で、「先に帰ってよ!」とお母さんを追い払っていました。そのお母さんはなすIIが、私が 「一緒に帰る?」と聞くとすづに「うん」と返事をしたのを見て、ショックを受けていました が、とりあえず私と子供を待っていました。しばらくして、なすIIとその子が出てきました。 その子は嫌な顔をするかと思ったのですが、なすIIが、私に荷物を全部渡すと、(あ、そうい う手があったか)と気づいたのか、「待っていたんだったら荷物もってよ」と見学用の椅子を 渡していました。私はなすIIが私と一緒に帰りたがったので嬉しくて、あとでこのことをなす IIに話すと、「あいつもばかだねえ。お母さんに荷物もってもらえばいいのにねえ」と一言。 「え、ママと一緒に帰りたかったのって、荷物持ちのため?」と聞くと「うん」とあっさり。 もう5年生。お母さんの使い道がわかっています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

今頃夏休みのこと [育児・家のこと]

 またまた2ヶ月ぶりの更新です。めげずにマイペースで更新していきます。めっきり涼しくなって、冬の訪れがもうそこまで来ているのに、夏休みの話もなんですが、8月中旬は、家族旅行、その後、なすIの部活の合宿、なすIIの夏期講習、と慌ただしく進み、結局なすIIの夏休みの宿題は最終週に持ち込みとなりました。一日くらい休みを取って宿題につきあいたかったですのが、8月末に帰国するインターンシップの学生が発表準備の最後の追い込みに終われていて、休める雰囲気ではなく、またお盆あけから新たに来たインターンシップ生もいたので、休めませんでした。懸念していた自由研究を日曜の午後にすべて終わらせ、ほっとしたところで、なすIが作文のレポートを手伝ってほしいと言い出しました。科学に関する自由研究かレポート、博物館に行って感想を書く、というのがあり、科学に関するレポートは、私が大学のオープンキャンパスで高校生向けに講演をした時に子供達を連れて行き、見学をさせてもらっていたので、それを書けばいいと思っていましたし、博物館は家族旅行をした時に、行ったので十分レポートを書くネタは作ってあげていました。でも、レポートを書けない、というので簡単なたたき台を作り、それをもとに書かせました。なんだか子供達のかわりにレポートを書いたみたいで、何か予想外の締め切りでに追われてばたばたしていた感じです。それが終わって、宿題が終わったと思ってほっとしたのですが、なすIIがドリルが終わっていない、と言い出して、これまた、学校が始まる直前に夜遅くにドリルに取り組みます。今年は、9月1日、2日が土日だったので、大変助かりました。毎年ですが、子供の夏休みの宿題には頭が痛いです。でも、夏休みの自由研究は、かなりいい加減だったにもかかわらず、銀賞を取れました。なすIが3年生の時から出していますが、初めてです。銀賞といっても、複数の子が取るのでそれほどすごくもないのですが、それすら今まで取れなかったので、ほっとしました。
  夏休みは、なすIの友達が遊びにきました。それは別にいいのですが、なぜか朝7:00に来ます。しかも制服を着て、部活の準備をして弁当を持ってきます。どうやら、お母さんには部活に行くと行って家を出てきているようでした。お母さんが厳しいらしく、ゲームをあまりやらせてもらえないこと、友達の家で長時間遊ぶのは許してもらえないらしく、学校に行くふりをしているようなのです。うちは、平日は親がいなくて、ゲームし放題なので、楽し
くて仕方ないようです。まあ、しょっちゅうくる訳ではないし、たまに思い切り遊ぶのもいいだろうと思うのでお母さんには内緒で家で遊ばせていたのですが、お母さんの手作り弁当を持ってきているのを見ると、さすがに胸が痛くなり、「お母さんにちゃんと言わないとだめだよ」と言うと、無視されました。触れてほしくない話題だったようです。もう一つ困ったのは、平日で仕事に行く時であればいいのですが、旅行の後など、久しぶりにゆっくり寝よう、と思っている時にも来たことです。これはなすIが、約束してから私に言うので、なすIが悪いのですが、「もう少し遅く来て」、と言っても、学校に行く、とお母さんに言った手前、登校時間が遅くなったら怪しまれるので、結局朝早く来て、私のお許しが出るまで外で待っていました。そうなると、暑いのにいつまでも外にいたらかわいそうなので、私も早く起きて対応せざるを得ず、せっかくの休みが台無しになったこともありました。根はまじめでいい子なので、遊びたいんだろうな、と大目に見ることにしましたが、いろいろな意味で、子供達に振り回された夏休みでした。

nice!(0)  コメント(0) 

送り迎え地獄 [育児・家のこと]

 なんと、3ヶ月ぶりの更新です。ほとんど何も書かないうちに1学期が終わって、夏休みも半分終了です!まあ、この3ヶ月忙しかったです。土日がますます忙しくなってきました。なすIIが中2、なすIが小5で、生活面ではだいぶ手が離れたのにこの忙しさはなんだろう、という感じです。

 まずは、なすIIの塾。友達と行くようになってお迎えから解放され、晴れ晴れとした気持ちになっていた矢先、友達が通常クラスの他に希望者だけが取るクラスを取ることになり、なすIIが一人で帰ることになってしまいました。そこでなすIIに、一緒にもう一コマ授業を取るか、今まで通り終わったら一人で帰るかどちらがいいか聞いたとこ
ろ、あっさりと、「迎えにきて」という返事。友達は、帰宅がさらに1.5時間遅くなり、小学生が一人で帰るにはちょっと不安な時間なのですが、一人で帰ってきます。余計に授業も取って、えらいねえ、といってみましたが、なすIIはもう一こま取るのも、一人で帰るのも嫌なようでした。そういうわけで、週2日、塾へのお迎えが復活してしまいました。去年はお迎えがある時はシッターさんに来てもらって夕食を作ってもらっていましたが、一度お迎えがなくなり、シッターさんを頼まなくなってからお迎えで遅くなるくらいでまたシッターさんを頼むのももったいような気持ちになり、また、お迎えがないと今までより遅くなり、結局夕飯が遅くなる、ということを繰り返していたので、今更、お迎えで遅くなるからとシッターさんにお願いすることもないだろう、ということで、シッターさんは頼まずにやることにしました。ただ、お迎えがある日は、30分以内でできる簡単な料理を作るようにし
ています。

 そしてなすI。なすIの中学は部活がちょろくて、朝練もないし、比較的楽だなあと喜んでいたのですが、なかなか練習できないため、親が外のコーチに依頼して部活とは別な練習の機会を作ってくれたりして、日曜に外にでかけるようになりました。電車賃を渡せば一人で行くので、それなりに楽だなあと思っていたのですが、友達から誘われて、外のテニスクラブにも所属することになりました。電車とバスで行けないこともないのですが、ちょっと不便なのと、車で行けば20分くらいなので、なすIは車で送り迎えしてほしい、と言います。帰りが遅くなることもあり、日曜夕方から夜にかけての車での送り迎えが新たに始まりました。

 日曜は、ここ半年、月2回くらいのペースでなすIIをゲーム大会に連れて行っています。これは午前中から昼すぎくらいまで。これが重なると、日曜もほとんど家にいられなくなります。7月は土曜に毎週のように用事が入り、これに加えて日曜にも用事が入り、土日、ほとんど家にいられない状態が続いています。夫が家にいれば掃除をしてくれたりしますが、自分の部屋に積み重なったいろいろなものの片付けがままなりません。そういうわけで、最近、疲れがずっと取れず、特に、月曜朝の疲労は、これからどうやって1週間仕事をするのか、というくらいで笑ってしまいます。

 今週は、夫が子供達を連れて釣り旅行へ。私は子供が生まれてから初めて家に一人でいます。静か、部屋が散らからずきれいな状態で保たれている、そして何より、家事の量が1/10くらい。一人だとこんなに楽なのか、と驚愕です。おかげで、ゴミの山だった部屋が片付きました。やることboxに詰まっていた書類を見ると、とっくに期限のきれた出席のお知らせが何通もあり、返事もださず不義理をしてしまったなあ、と反省です。この静けさも今日まで。明日は子供達が帰ってきます。今日はなすIIから電話がかかってきて、それはもう楽しそう。それでね、それでね、と楽しかったことを話してくれました。明日からまたばたばたの生活が始まりますが、それはそれで、楽しい生活なのだなあと、楽しそうな子供の声を聞きながら、疲労のことはちょっと忘れて、子供達が帰ってくるのを楽しみにしています。 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。